無料会員登録ログイン
About us
刑事弁護に関わる全ての記事が表示されます
裁判員裁判時代に必要なリーガルマインドについて考える 2019年7月12日、龍谷大学 犯罪学研究センターは、キャンパス見学に訪れた大阪暁光高等学校の高校生約40名に向けて「模擬裁判授業」[…]
若者自らが薬物乱用防止を身近な問題として考える契機に。(参加無料・要事前申込) 開催日時 2019年08月08日 14:00 ~ 2019年08月08日 17:00 […]
アジア犯罪学会 第11回年次大会 in セブ報告会 2019年7月16日、龍谷大学 犯罪学研究センターは第10回「CrimRC(犯罪学研究センター)公開研究会」を、本学深草キャンパス 至[…]
“観察”と“共有”の観点から、子どもの相談支援について考える 2019年7月11日、犯罪学研究センター「司法心理学ユニット」は、「発達障害研究会」を本学大宮キャンパス西黌別館で共催し、医[…]
ドキュメンタリー映画「プリズン・サークル」特別試写(参加無料・事前申込制) 開催日時 2019年09月28日 10:00 ~ 2019年09月28日 16:30 […]
アジア的文脈における犯罪学および刑事司法の変革のこころみ 2019年6月23日(日)〜6月26日(水)の4日間、フィリピン・セブ島において開催された「アジア犯罪学会 第1[…]
事例検討会では、様々な立場の方にご参加いただき、1つの事例をもとに、議論を深めて行きたいと思います! 内容によっては、議論をまとめて、東京TSネットの「事例集」の新たな事例として追加することなども検[…]
「大崎事件」最高裁決定に対する抗議声明 最高裁第一小法廷は、大崎事件の原口アヤ子さんの再審請求を2019年6月25日付で棄却した。鹿児島地裁と福岡高裁宮崎支部の再審開始を取り消して、さらに高裁に差し[…]
研究会を通じて「発達障害」に関連することを学び、共有しませんか? ※参加無料・申込制 開催日時 2019年07月11日 19:30 ~ 2019年07月11日 21:00 […]
イベント
犯罪学の現在と未来 〜京都からアジアへ発信〜 2019年6月20日、龍谷大学 犯罪学研究センターは第10回「CrimRC(犯罪学研究センター)公開研究会」を、本学深草キャンパス 至心館1階で開催し、[…]