無料会員登録ログイン
About us
刑事弁護に関わる全ての記事が表示されます
2021/01/25 2021年のトピックス 龍谷大学ATA‐net研究センター キック・オフ・シンポジウム 第1部レポート【犯罪学研究センター共催】 動きはじめた[…]
「コロナ禍と罪に問われた・罪をおかした高齢者・障がい者」をテーマにオンライン・フォーラムを実施 2020年12月28日、龍谷大学犯罪学研究センターは第25回「CrimRC(犯罪学研究センター[…]
Qソート法による実務家の価値観の検討〜研究成果中間報告 2021年1月16日、龍谷大学 犯罪学研究センター 博士研究員のディビッド・ブルースターは、研究成果中間報告をオンライン上で開催し、調[…]
刑事確定訴訟記録について、有斐閣オンライン・データベースの今後 2020年12月21日、「2020年度第3回 龍谷大学 法情報研究会」がオンライン上で開催され、約30名が参加しました。[…]
2021年6月の開催に向けて、大会参加・演題登録をスタート! 2021年1月15日より、「アジア犯罪学会 第12回年次大会(ACS2020)」の大会参加・演題登録をスタートし[…]
東京TSネット主催の2020年度第4回事例検討会のお知らせです。 日時 2021年2月19日(金)19:00~21:00 開催 ZOOMを利用してのオンライン開催 参加費 500円[…]
2020年12月12日,東京TSネットの2020年度セミナー第3段である,「性のトラブルと向き合う」が開催されました。 最初に,山﨑康一郎さん(日本福祉大学社会福祉学部准教授・司法心理研究所嘱託[…]
11月19日木曜日19時より東京TSネット第3回事例検討会が行われました。 今回はおおたTSネットの定例会開催日が重なったため、参加者が個別のzoom、おおたTSネット、東京TSネット事務所と3[…]
2021.01.09 A Pre-Event for the Asian Criminological Society 12th Annual Conference 開催日時 202[…]
海外での挑戦を志す若手研究者をパネリストに迎え、国際学会で発表するという挑戦や有益性にについてディスカッションを展開 2020年12月19日、龍谷大学犯罪学研究センターは「アジア犯罪学会[…]