無料会員登録ログイン
About us
刑事弁護に関わる全ての記事が表示されます
冤罪・再審と関連する記事の一覧です。
1966年に静岡県で一家4人が殺害された「袴田事件」で、再審請求している元プロボクサー袴田巖さん(84歳)の弁護団は7月8日、死刑判決が供述調書の中で唯一証拠と認めた検事調書の作成日が「虚偽」だと主張する特別抗告申立理 […]
中日新聞編集局編『殺ろしていません──無実の訴え12年 滋賀・呼吸器事件』(中日新聞社・2020年6月刊・A4判・74頁・定価800円+税。ISBN978-4-8062-0765-8 C0032) 新聞紙上には、冤罪事 […]
6月25日、日野町事件に関する緊急集会(公平な裁判所による再審審理を!!)が、日本弁護士連合会、冤罪日野町事件請求人・弁護団・支援関西連絡会議の共催で、大阪弁護士会館で開かれた。 あとで詳しく述べるが、日野町事件の確 […]
『家栽の人』がドラマスペシャルとして、テレビ朝日で、5月17日(日)午後9時より放送される。 原作は、漫画『家栽の人』(作・毛利甚八/画・魚戸おさむ)である。これは、小学館『ビッグコミックオリジナル』で1987年から […]
4月22日、えん罪救済センター (イノセンス・プロジェクト・ジャパン) は 、 同センターが支援していた2つの事件について無罪判決が確定したことで、「えん罪事件の速やかな救済とえん罪原因の検証システムの確立を求める声明 […]
事件の風土記《6》 - 毛利甚八
氷見事件
毛利甚八
氷見事件は2002(平成14)年に富山県で起こった冤罪事件だ。 当時、タクシー運転手だった柳原浩さんは2つの強姦事件(1件は既遂、1件は未遂)の疑いをかけられた。同年4月、氷見署に任意同行された柳原さんは、まったく身 […]
1966年に静岡県で一家4人が殺害された「袴田事件」で死刑が確定した元プロボクサー・袴田巖さん(84歳)に恩赦を実施するよう、超党派の国会議員でつくる「袴田巖死刑囚救援議員連盟」が3月10日、中央更生保護審査会(中更審 […]
ニュースレター台湾刑事法の動き(第1回)
台湾の刑事訴訟法(以下「刑訴法」)は1945年台湾で施行されてから2014年まで、「再審編」に実質的な改正がなされたことはなかった。2014年12月に改正され、2015年2月公布された刑訴法420条の法改正は、いわゆる […]
乳幼児揺さぶられ症候群(SBS)を根拠に起訴された事件で、無罪判決が相次いでいる。これを受けて日本弁護士連合会(日弁連)は2月14日、「虐待を防ぎ冤罪も防ぐために、いま知るべきこと」と題したセミナーを東京都内で開き、S […]
事件の風土記《7》 - 毛利甚八
みどり荘事件
「みどり荘事件」が起きたのは1981年6月下旬のことだ。大分県大分市の短大に通う女性が、アパートの自室で強姦され、絞殺されたのである。輿掛良一さんは当時25歳、事件の起きた部屋の隣りで、恋人と同棲していた。事件が起きた […]