無料会員登録ログイン
About us
刑事弁護に関わる全ての記事が表示されます
袴田事件と関連する記事の一覧です。
日本弁護士連合会は、12月23日(土)、東京都内で「再審法改正の実現に向けて〜市民とともに〜」を開催する。 2023年8月23日、布川事件のえん罪被害者である櫻井昌司さんが亡くなった。櫻井さんは、長い闘いの末、自らの […]
市民から選ばれた裁判員が、法律のプロである裁判官の考え方を変えることができるのでしょうか? 裁判官は法律専門家で、多くの事件を裁いているが、裁判員は法律のことは知らず、1回かぎりの裁判を担当する。ところが、裁判員が日常 […]
小石勝朗 ライター
1966年に静岡県清水市(現・静岡市清水区)で一家4人が殺害された「袴田事件」で、強盗殺人罪などに問われ死刑が確定した元プロボクサー袴田巖さん(87歳)の再審(やり直し裁判)第3回公判が11月20日、静岡地裁(國井恒志 […]
1966年に静岡県清水市(現・静岡市清水区)で一家4人が殺害された「袴田事件」で、強盗殺人罪などに問われ死刑が確定した元プロボクサー袴田巖さん(87歳)の再審(やり直し裁判)第2回公判が11月10日、静岡地裁(國井恒志 […]
1966年に静岡県清水市(現・静岡市清水区)で一家4人が殺害された「袴田事件」で、死刑が確定した元プロボクサー袴田巖さん(87歳)の再審(やり直し裁判)が10月27日、静岡地裁(國井恒志裁判長)で始まった。初公判の罪状 […]
10月30日(月)、 NHK総合・クローズアップ現代(キャスター・桑子真帆アナウンサー)は、「遅すぎた“救済”はなぜ 袴田事件・知られざる再審の内幕」をテーマに放送する。 57年前の1966年に、静岡県清水市で起きた […]
2023年9月4日(月)20時(ドイツ時間13時)より、一般社団法人刑事法未来(CJF)主催の「ワークショップ&リリース『日本の死刑と再審』〜日本政府はまだ死刑を存置し、生命権と人権を侵害し続けるのか?〜」が、ドイツ・ […]
連載 再審法改正へGO! 迅速・確実な冤罪救済のために第5回 - 鴨志田祐美(日弁連再審法改正実現本部 本部長代行)
鴨志田祐美(日弁連再審法改正実現本部 本部長代行)
1 袴田事件の解決を遅らせた証拠開示規定の不備 袴田事件の第1回再審公判期日が来たる10月27日と指定されました。2024年3月27日に結審予定と報じられており、来年中に再審無罪となることはほぼ確実と言えそうです。 […]
袴田事件(1966年)の再審公判へ向けて、死刑が確定した元プロボクサー袴田巖さん(87歳)の弁護団と裁判所、検察による第6回事前協議が9月27日、静岡地裁(國井恒志裁判長)であった。初公判を10月27日に開くことで合意 […]
袴田事件(1966年)の再審公判へ向けて、死刑が確定した元プロボクサー袴田巖さん(87歳)の弁護団と裁判所、検察による第5回事前協議が9月12日、静岡地裁(國井恒志裁判長)で開かれた。地裁は公判の候補日として10月27 […]