無料会員登録ログイン
About us
刑事弁護に関わる全ての記事が表示されます
虚偽自白と関連する記事の一覧です。
『STOP人質司法!』第12回 大麻取締法違反(単純所持)被告事件 - 山本 衛(やまもと・まもる)・立花 朋(たちばな・とも)
山本 衛(やまもと・まもる)・立花 朋(たちばな・とも)
1 はじめに 本件は大麻の単純所持の事案である。特徴的なのは、被告人が所持していた物が、よくある乾燥植物片ではなく、リキッドタイプの製品[1]だったという点である。 被告人が本件事件当時所持していた製品は全部で6本あ […]
小石勝朗 ライター
生徒の調査書の成績を教員に改ざんさせ、その謝礼に現金を受け取ったとして加重収賄罪などで有罪判決が確定した静岡県立天竜林業高校(当時)の元校長、北川好伸さん(75歳)の再審請求・特別抗告審で、最高裁第1小法廷(岡正晶裁判 […]
3月29日(火)、甲南大学・えん罪救済学生ボランティアが、被疑者取調べへの弁護人立会権とえん罪防止について、シンポジウムをオンラインで開催する。 えん罪を防ぐためには、捜査段階での充実した弁護活動は不可欠である。その […]
えん罪救済センターは、3月1日(火)、研修「科学鑑定の裏側を知る!」の第2弾として、「自白の信用性を争う弁護実践」を、オンラインで開催する。 えん罪事件では、しばしば「虚偽自白」が問題となる。なぜ人は虚偽の自白をして […]
生徒の調査書の成績を教員に改ざんさせ、その謝礼に現金を受け取ったとして有罪が確定した静岡県立天竜林業高校(当時)の元校長、北川好伸さん(73歳)の再審請求に対し、東京高裁(平木正洋裁判長)は3月31日付で認めない決定を […]