無料会員登録ログイン
About us
刑事弁護に関わる全ての記事が表示されます
死刑制度と関連する記事の一覧です。
刑事法学フォーラム(共同代表:石塚伸一・松宮孝明・三島聡)は、研究集会「いま死刑と再審を問う」を明治大学・駿河台キャンパス(東京)で開催する。 日野町事件、袴田事件など再審開始決定や大阪地裁3死刑関連訴訟(再審中の死 […]
死刑存廃論の最新の現状とその理解が得られる一冊 本書は、判例時報2426号(2020年)から開始した「連載 死刑制度論のいま──基礎理論と情勢の多角的再考」を加筆・修正して単行本化したもので、「第1章 巻頭言」に始まり […]
2021年2月、それまで死刑確定者にも認められていた色鉛筆の使用が、突然できなくなりました。拘置所で使える物品を定めた法務大臣訓令(2020〔令和2〕年10月改正)が変更されたためである。 死刑確定者の奥本章寛(33 […]
「憎しみ」で連帯する社会か「優しさ」で連帯する社会か 本書は、 「死刑は必要だという心情」「『なぜ人を殺してはいけないのか』の問いに向き合って」「多面的で複雑な被害者の心に寄り添うとは——『ゆるし」と『憎しみ』と」「な […]
日本弁護士連合会は、2008年から毎年「死刑を考える日」を開催し、死刑をテーマとする映画の上映やシンポジウムを行い、多くの方々とともに死刑の問題点について考える機会を提供してきた(2012年に「死刑廃止を考える日」に改 […]
CrimeInfoは、哲学者の高橋哲哉氏によるオンライン講演会「なぜ私は死刑に反対なのか」を、6月18日(土)14時から開催する。 高橋哲哉氏は、20世紀の西欧哲学、とくにジャック・デリダなど現代思想の研 […]
第二東京弁護士会は2021年に、「死刑制度の廃止を求める決議」(3月22日)を採択した。内容は、政府及び国会に対し、①死刑制度を廃止すること、及び②死刑制度の廃止までの間、死刑の執行を停止するための所要の措置を講ずるこ […]
日弁連は、8月11日、シンポジウム「死刑廃止へのロードマップ~米国の死刑制度の行方とわが国の死刑制度~」をオンラインで開催する。 最近、米国で死刑廃止に向けた新しい動きがあった。7月1日、米国のガーランド司法長官は、 […]
「死刑廃止国際条約」は、今年で発効から30年になる。 同条約が採択されたのは1989年12月15日、発効したのは1991年7月11日である。1991年当時、世界の死刑廃止国は法律上・事実上を合わせて83カ国だったが、 […]