無料会員登録ログイン
About us
刑事弁護に関わる全ての記事が表示されます
渡辺修先生の古稀を祝して 渡辺修先生は、2023年10月古稀を迎えられた。渡辺先生は、京都大学にて鈴木茂嗣先生に師事して研究活動をスタートし、以後、常に刑事法学をリードする存在であった。また、教育活動にも尽力され、神戸学 […]
[特集]被告人質問先行型審理を蘇らせる
7種の「形態比較鑑定法」(1人由来試料と2名混合試料のDNA型鑑定、複数人混合DNA試料の鑑定、歯痕鑑定、潜在指紋鑑定、銃器鑑定、足痕跡鑑定、毛髪鑑定)の科学的有効性や信頼性について、オバマ米国大統領から諮問を受けた最高 […]
憲法や法のあり方は、私たちの生き方や生活に密接に関連している。本書は、日常生活・社会問題から法・憲法のしくみを考える。第2版では、新型コロナウィルスの感染拡大、安倍晋三元総理大臣の殺害事件とそれをきっかけに明らかになった […]
特集:難民と境界
2023年、多くの問題を指摘されながらも改定入管法の成立が可決された。不本意ながら改定されてしまった入管法であるが、施行された直後から、日頃入管と闘っている当事者や支援者が使えるよう、改定点をまとめた。
本書は、世界各国の中学生にたいして、非行経験にかんする自己申告調査(自記式によるアンケート調査)を実施し、その結果をまとめた論文集である。国際的に比較することによって、日本と諸外国との類似点や相違点を見いだすとともに、犯 […]
特集:團藤重光研究の新たな展開
「いや、悪いのは私たちのほうだ」 非行に走る少年・少女たちを時には叱咤し、時には励まして、 更生へと導いた、少年事件の裁判官が、子どもたちへの支援について語る。 近年、日本と韓国において少年犯罪が減少しているにもかかわら […]
「更生支援計画」ってなに? 刑事裁判の流れから更生支援計画の立て方まで豊富な実例を含めてわかりやすく解説。ソーシャルワーカーと弁護士が協力して行う「入口支援」という新しい支援のかたち。さらに利用しやすく大幅改定。 書式の […]
決定!第21回季刊刑事弁護新人賞 [特集]新しい性犯罪規定の解釈論
死刑判決を執筆した元裁判官の《生きる》とは何か 将来を嘱望されながらも意に反する死刑判決(1968年)を書かされた元裁判官の生き様を探求したルポルタージュの完結編。その裁判官は袴田事件第一審裁判で左陪席であった熊本典道 […]
矢野伊吉財田川事件熊本典道袴田事件死刑判決冤罪・再審
未来の司法と人権の実現に向けて 近時のIT技術の著しい進歩は社会に極めて大きな影響を及ぼしており、これは司法のあり方に対しても例外ではない。また、パンデミックや戦争、気候変動問題など、グローバル化した社会において、国際人 […]
人権のグローバル・スタンダードがわかる! 国連人権条約諸機関に寄せられた個人通報3000件あまりの中から、先例としての価値の高い150件を厳選して、弁護士が解説。
I 課題研究 エイジェンシー──離脱研究における見逃された論点◇はしがき──エイジェンシー●上田光明◇様々な決定論──決定論と自由意志をめぐる哲学論争の概観とその現代犯罪研究との接続の試み●木島泰三◇古典的犯罪学理論とエ […]