IPJのえん罪救済クラウドファンディング、1,200万円を超えて終了


 イノセント・プロジェクト・ジャパン(IPJ。えん罪救済センターから名称を変更)が、組織の法人化や事件支援のための費用を賄うため10月3日からはじめたクラウドファンディングは、10月31日午後11時に終了した。436名(readyforサイト以外からのクラウドファンディングへの寄付者28名を加えると464名)から、1,216万4,000円の寄付金が集まった。当初目標としていた200万円をはるかに超える寄付金が集まり、大成功といえる。

 クラウドファンディングが終了したことを受けて、IPJはつぎの「御礼とご報告」を発表した。

 「私たちの思いが社会に届くだろうかと不安でいっぱいでした。しかし、クラウドファンディングを開始した直後から、支援者様の温かい応援のメッセージをたくさんいただきました。
 メッセージの一つひとつがとても大きな力になり、我々の背中を押してくれました。
 今日でクラウドファンディングは終了しますが、私たちの挑戦はこれからも続きます。
 今後もより多くのえん罪被害者のお力になり、社会にえん罪被害の実態を発信し、えん罪原因を究明して刑事司法の改革へとつなげてまいります。
 その先には、一人ひとりを大切にする社会の実現があると思っています。
 必要なとき、必要な人に寄り添えるよう、ぜひ私たちの活動を、周りの方々に広めてください。
 私たちはこれからも、助けを求める声に全力で向き合ってまいります。」

 IPJは今後、組織の法人化に向けて本格的に始動することになるが、そのスケジュールなどについて、IPJ副代表の笹倉香奈・甲南大学教授は、つぎのように述べた。

 「クラウドファンディングで皆様からいただいたご支援により、今後、えん罪救済のための事務体制を整備して物的資源を確保し、体制をさらに整えたいと思っております。すでに司法書士の先生とも相談しつつ、法人化の準備を進めていまして、年末から年明けには法人化のための手続を行う見込みです。新たな事務所の物件の内見に行き、必要な機器をそろえるための準備も始めました。今後も継続的なご寄付を募り、安定的にえん罪救済活動ができる団体を目指してまいります。法人化の状況や、今後の活動につきましては、定期的に情報発信を続けてまいります。ぜひ、IPJのWEBサイトをチェックしていただくか、情報発信のためのメーリングリストにご登録ください。
 クラウドファンディングで、たくさんの皆様に背中を押していただき、何より勇気を頂きました。本当にありがとうございました。」

 全国で冤罪を訴える事件はあとを立たない。判決確定後、再審請求している事件は、飯塚事件袴田事件大崎事件など多数ある。しかし、再審の壁は高くて頑強である。

 今後のIPJの発展とその活動に期待する。

(2022年11月09日公開)


こちらの記事もおすすめ