無料会員登録ログイン
About us
刑事弁護に関わる全ての記事が表示されます
依頼人とのコミュニケーションを円滑にするための刑事弁護必修用語集
日本古来の絵柄(観音菩薩、不動明王、鯉の瀧のぼりなど多数がある)の入れ墨。これに対して、「タトゥー」はワンポイントで若者に人気。
蝶や花を小さく彫る。
ネット上では、「援助交際」の言葉が使えないので、「割り切り」という。「イチゴ(1万5、000円)で割り切り希望。お待ちしています」。
露店で売る指輪のこと。手錠とは異なる。
ワンパンチ。「ワンパンで倒しました」。
電話中のこと。警察用語。
手錠のこと。「ワッパが手首に食い込んで痛いやないか」。
10日間の勾留のこと。結局、「やむを得ない事由がある」(刑訴法208条第2項)として10日間延長され、「ツーこうりゅう(20日間)」になることが多い。「ワン勾留で頼んます。ほんで直ぐに保釈で出してください」。このようにすがりつく被疑者がいる。
悪口。