無料会員登録ログイン
About us
刑事弁護に関わる全ての記事が表示されます
依頼人とのコミュニケーションを円滑にするための刑事弁護必修用語集
「ツルむ」と同様の意味で「レツを組む」ともいう。「連(つ)れ」の逆語。関西ではほとんど「ツレ」と言う。
携帯電話のリース。リースの携帯電話は先に使用料金を納めたり、保証金を入れたり制約が多い。シノギとして成立している。
コカインをガラスや鏡の上に1本の筋のように置く。なぜかこれをドル紙幣で吸うのが格好良いとされる。「3本ほどライン引いてくれ」「ドル巻いとってや」。
鼻で吸引する興奮作用のある液体(以前は合法であったが、現在は指定薬物として規制され違法)。
恋愛関係を作って、覚せい剤などを密輸させる方法。ナイジェリアなどの男性が日本人女性を使う。
薬物使用のため正常でなくなっていること。
ダウン系やアップ系違法薬物の溶液のこと。
躁うつ病の患者に処方される薬。覚せい剤に似た効用がある。売買目的で所持したり販売すると、麻薬取締法違反。
市販の飲み物。これに「エリミン」(赤玉)を混ぜて飲むのが流行した。
強い睡眠作用がある「ロヒプノール」(通称ルフィー)のこと。昏睡強姦(刑法178条2項)によく使用されるので、「レイプドラッグ」ともいわれている。