無料会員登録ログイン
About us
刑事弁護に関わる全ての記事が表示されます
依頼人とのコミュニケーションを円滑にするための刑事弁護必修用語集
文書偽造に関連する犯罪。
物品の販売などを宣伝し、ネットマネー等で金を受け取りながら物品を送らない。
忍び込みが上手な盗っ人。空き巣のこと。
仮釈放が決定した者が入る居室。「入寮」時に500円程度の小額を渡され、売店で菓子を購入したりできる刑務所もある。
バターやマーガリン、チョコクリーム等パンに塗る物のこと。共同室内で賭け事をし、「ヌリ物」を賭ける。
少年院のこと。初等、中等少年院は「第1種少年院」と改称。医療少年院は、「第3種少年院」。
弱音を吐いていること。「厳しい調べに泣きが入り、共犯がとうとううたいました」。刑事は「ヤクザのくせに泣き入れんな」と恫喝する。
服装、身だしなみ。「ナリは一人前や」、とか「不良はナリからや」。別に、「西成」のことを「ナリの立ちん坊(売人)」のように言うこともあり、発音が違うので要注意。
どれほどの力があるのか疑問である。「なんぼのもんじゃ。いつでもやったるわい」。
ことを起こすのが「さぶく」なり、回避しようとする。「あのガキ逃げうちやがった」。