無料会員登録ログイン
About us
刑事弁護に関わる全ての記事が表示されます
依頼人とのコミュニケーションを円滑にするための刑事弁護必修用語集
自分を優位にみせて主導権を握る。【語源】動物が優位性を示すために相手にまたがるマウンティングから。「ソッコーでマウントをとったりました」。
じっくり楽しむ。
本当に仲の良い友達。「昔からのマブダチやからワシのことはうたいまへん」。【語源】本物という意味のマブ(真物)とトモダチから。
他人の妻や愛人を寝取ること。「アイツはマメドロですわ」。
馬鹿げたこと。非現実的なことや人物。「それはマンガや」「マンガみたいな奴や」。人を虚仮(こけ)にすることをいう場合もある。「オレをマンガにする気か」。
小さいこと。「いつまでもミジンコみたいなシノギしてられんわい」。
身分がめくれる。
馬耳東風のように何も聞こえないフリをすること。【語源】右から左へちくわのように耳に穴があいていて筒抜けになることから。
ふてくされる。「なにムクれてんねん」。
むさくるしい。「ムサいガキですわ」。