無料会員登録ログイン
About us
刑事弁護に関わる全ての記事が表示されます
依頼人とのコミュニケーションを円滑にするための刑事弁護必修用語集
薬物を無理矢理使用させて中毒者にしてしまい、自分の言いなりにする。覚せい剤の場合は、「シャブづけ」という。「ワシが懲役に行っとる間にワシの女をシャブづけにしやがって」。
著しく品質の悪い薬物。
首の血管から覚醒剤を注射する。
コカインと重曹を火であぶり、液体にしてから不純物をとり、結晶にしたもの。これをあぶって、「水パイプ」などで吸う。
国産品。「うちのグロウはインポートに負けませんよ」
動物用の粉末の麻酔薬であるが、これを覚せい剤に混入する者がいる。「わたしは宇宙をさまよってきました。ケタミンはすごいです」「スペシャルK」とも呼ぶ。
覚せい剤を細かく砕いてお尻の穴から身体に入れる使用方法。粘膜吸収する。
毎年10月は、大阪府警の覚せい剤取締強化月間。「気つけなはれや、今月は月間でっせ」。
マオウ、トルエン等からエフエドリンを作り、これに手を加えて覚醒剤を製造する。
「コーク」「スノー」や「パウダー」とも言う。今では「パウダー」は「脱法ドラッグ」の意味に変わった。純度の高いものは、「フリーク」と呼ばれている。