無料会員登録ログイン
About us
刑事弁護に関わる全ての記事が表示されます
依頼人とのコミュニケーションを円滑にするための刑事弁護必修用語集
本物のこと。「コピーちがいまっせ。ホンチャンでっせ」。
仲の良いこと。親友。「ポン友」ともいう。「あの男とは昔からのボンなかですわ」。【語源】博打場(盆)での親しいつきあいからきた言葉。
ぼんやりしていて見通しがきかない人物。【語源】さいころを伏せた盆の中が見えないという博打用語から。
依頼されているシノギなどが互いに競合する。「またあいつとバッティングした。今度は一歩も引けん」。
恩義を裏切る。「あいつにババかけられました」。
貧乏クジを引いて損害を受けること。「結局ワシがババ引きましたがな」。
価値のないものを売りつける。【語源】トランプのジョーカーのババから。「ババつかまされてしもた」。
相手が手に入れるはずの金銭の一部を勝手に自分のものにする。「お前、ピンハネしてるんちゃうやろな」。【語源】サイコロの目「一」をピンということから上前をはねる意味。
怖がって震える。「相手がブルうくらいのカマシを入れんかい」。
責任を明らかにし、金銭で終結する。「ペナ」とも略される。「これはペナルティを払うてもらわなあかん」。