無料会員登録ログイン
About us
刑事弁護に関わる全ての記事が表示されます
依頼人とのコミュニケーションを円滑にするための刑事弁護必修用語集
仲が悪く、対立していること。「はんもく」とは読まない。「あいつとオレとはこれですわ」と片目を手で隠したら「反目」の意味。
資金がなくなる。生活費もない状態。「あきまへん。パンクしました」。
中途半端ではない。感嘆的に使われることが多い。「あの人が怒ったらハンパない」。
女性に寄生して生活する男。
どちらにもつかず、勝ちそうな方に味方するため、成り行きを窺っている。「また、ヒヨっとるわ、あいつはいつもあの調子や」。【語源】日和見(ひよりみ)から。
大したことのない人物。
まさに的中すること。「ワシの予感がビンゴでしたわ」。
シノギの上前をはねる。「きついピンハネでやっとれんわい」。
シノギもせず、あてもなくぶらぶらしている者。
嘘。大袈裟。「フカすんも大概にしとけよ」。