無料会員登録ログイン
About us
刑事弁護に関わる全ての記事が表示されます
依頼人とのコミュニケーションを円滑にするための刑事弁護必修用語集
「ワシの弁護人に連絡してくれ」と留置管理係員に頼むと、一応電話連絡してくれる。留守番電話にも「接見に来て下さいと本人が言っています」というくらいは伝言してくれる。但し、それ以上の伝言はしない。
死体。殺された被害者。
真犯人。もともと「ホシ」は犯人のこと。
警察本部のこと。所轄署は支社。「本社勤務に戻りたいわ」。
執行猶予のこと(刑法25条)。「弁当持ち」が猶予期間を満了させることを「弁当切る」、満了できずに取り消されてしまうことを「弁当食う」という。「先生、弁当切れるように弁護して下さい」「あかん、無理。もうあきらめて弁当食えよ」。
執行猶予中の者のこと。【語源】不明。
「ゆすり、たかり」のこと。関東地方で使用される。「奴はハイダシ専門や」。
窃盗犯は分け前を「配当」と呼ぶことが多い。
壁に穴をあけて店舗に侵入して貴金属を奪う窃盗集団。車の車体を持ち上げるジャッキーを使い、壁を壊す。
スリ。「夫婦でパンサやってます。嫁も一流のパンサです」。