無料会員登録ログイン
About us
刑事弁護に関わる全ての記事が表示されます
依頼人とのコミュニケーションを円滑にするための刑事弁護必修用語集
自分の使用する分の薬物。「イキシロもおまへんねん。フラフラですわ」。
1万5000円のこと。「苺」は主にネットでの隠語で使用される。
覚せい剤の密売人が仕入れるとき、後で代金を支払う信用システム。「イッパイ遅れで頼んますわ」。
覚せい剤注射1回分(約0.02g)。常習者は朝から「一発おまへんか」とあちこちへ顔を出す。
1キログラムの違法薬物。
輸入物の大麻のこと。国産は、「ブロー」という。「ええインポートでっしゃろ、どこにもおまへんで」。
「ラリっている」人物のこと。「宇宙人になっとるぞ。近づくな。一緒にパクられるぞ」。
会員制交流サイト。これを利用してネット上で薬物密売がされている。ネット掲示板も同様で、違法薬物の仕入れ先。詐欺も多い。
塩酸エフエドリン。覚せい剤の原料。「エフ」に少し手を加えて焚くと覚せい剤になる。
ネットから派生した最近の隠語。「引く」の反対語で「売る」ことである。