無料会員登録ログイン
About us
刑事弁護に関わる全ての記事が表示されます
依頼人とのコミュニケーションを円滑にするための刑事弁護必修用語集
ロシア製「トカレフ」を真似て中国で作った拳銃。
弾の中でも強烈な破壊力があると言われている。弾頭の先に十字の切り込みを入れれば散弾効果があるとか言われることもあるが、実際は大した効果はない。
抗争のこと。ヤクザの喧嘩は最終的には、仲裁人が入って「手打ち」になる。そのときに、あれは「間違い」だったのだと言えるようにしておく知恵。
標的として狙うこと。
拳銃の弾丸(実包)のこと(火薬類取締法違反)。単に、「子供」ということがある。拳銃とそれに適合した実包を所持していると罪が重い(銃刀法第31条の3第2項で3年以上)。「子供を余分につけとってくれ」「親(拳銃本体)と子(弾)で頼みます」と注文する。別に、「マメ」には多様な意味があるので、要注意。
「ヒットマン」の行動する瞬間を確認する役割の者。途中で逃げないようにするシステムでもある。
抗争服役者は勿論、その家族に対しての金や生活費の支援、更に盆や正月には別途の配慮を組織がすること。長期服役中に組が潰れた場合、みじめな身に陥る。暴対法での取締りの対象。
刃物。関西では「ポン刀」ということがある。「相手がポン刀ぬきやがったから、先に蹴り上げたりました」。
仕掛ける。「相手から弓引いてきましたんや」。
拳銃を特定する弾について線状跡のこと。警察は、この線状跡を調べる。