無料会員登録ログイン
About us
刑事弁護に関わる全ての記事が表示されます
依頼人とのコミュニケーションを円滑にするための刑事弁護必修用語集
ひそかに行っている売春業者。「うちはモグリやから、なんでもしまっせ」と「モグリ」を逆手に取る者もいる。一般に「モグリ」とは、その業界の常識を知らない不心得者。
大阪・飛田新地等の遊郭で路上で客を誘い歩合制で店に送る老女。「引き子」ともいう。「にいちゃん。男前やな。どや、ええ子おるで。遊んでいきいな。サービスさせるから」と誘い込む。
ネットでの隠語。1万円札のこと。「諭吉2人」は2万円。「諭吉と子供」は1万何千円。学問のすすめどころか、JKや学生がこうして売春をしている。
大阪・飛田本通の外れにある年配の女性ばかりの遊郭が並ぶ一角をいう。反対に若い女性ばかりの「青春通り」もある。「嘆きの壁」もあり、昔、女性が逃走できないように壁を設けていたその名残。「この嘆きの壁にいくばかりの女の涙が染みついているか」。
長時間デリヘル嬢と遊ぶ上客のこと。「ロングやから大事にせいよ」と店長がデリ嬢に気合いを入れる。
ネット上では、「援助交際」の言葉が使えないので、「割り切り」という。「イチゴ(1万5、000円)で割り切り希望。お待ちしています」。
金魚。
風船。
お祭りなどの屋台の後も継続して店を出す。「ここはアトバでもやります」。
新商品。「これはよいアラネタだ」。