無料会員登録ログイン
About us
刑事弁護に関わる全ての記事が表示されます
依頼人とのコミュニケーションを円滑にするための刑事弁護必修用語集
客寄せのために、パチンコ店の指示を受け、よく玉が出る台に座ってひたすら打ち続ける役割の者。日当約2万円。
博打をする者と一緒に同様の張り方をする。「とりあえず馬に乗っときますわ」。
博打の一種。「9」に近い数字を競う。
大規模な博打。→ナイガイ
ショバ代。博打から風俗関係まで使用される用語。「オトシ入れてくれるか」「ウチはちゃんと他に面倒みてもろうてます」。
ゲーム機用の丸鍵を改造して、どんな機種でも解錠できるとのふれ込みで売られている鍵のこと。「ほんまにオールマイティかい」「間違いありまへん」。
麻雀。上がるのを諦め当てられないように注意して打つこと。
博打に勝ってゆっくりくつろぐ。「昨日はゲーム屋でええ目して温泉入ってました」。
ノミ屋の店内で客の購入する券の数字を紙片に書きとめる役割の者。
胴元(博打の開催者)から賭金を借りること。「回銭頼んます」。信用度の大小により、「回銭」の額が決まる。