無料会員登録ログイン
About us
刑事弁護に関わる全ての記事が表示されます
依頼人とのコミュニケーションを円滑にするための刑事弁護必修用語集
男女とも友達に対していう。
文句・苦情のこと。「チャンソリぬかしとったらいてまうぞ」。
朝鮮民族の伝統的な民族衣装。
酒に酔ってぐだぐだわけのわからないことを喋る。「あいつまた『チョンべー』が回ってるで」。
兄貴分、仲間、親友。「ワシとあいつやチングや。日本人も韓国人も関係あるかい」。
予想外だが興味ある話を聞いたときの若い女性の発声。大阪の女の子は「ウッソー」。東京の女の子なら「ホントニー」というところ。
韓国からニセブランド(コピー)商品を売りにくる人。
女性が夫に対して、「あなた」という言葉。
被害届を双方が出している場合をいう。あるいは、捜査の過程で双方に被害が出ているとき。「ややこしいのう。こりゃ相被疑やないか」。
下獄すること。法的には、刑が確定したあと、「資格異動」すること。【語源】昔は受刑者の服が赤色だったことから。今は緑色。