無料会員登録ログイン
About us
刑事弁護に関わる全ての記事が表示されます
依頼人とのコミュニケーションを円滑にするための刑事弁護必修用語集
実刑受刑中に別件で被告人として裁判を受けている立場の者。正式呼称は「余罪受刑者」である。弁護人との接見はできるが、未決収容者とはちがい受刑者としての扱いを受けているので防御上の不利益が大きい。弁護人として特に配慮が必要である。
出所前3カ月からは髪を伸ばせる。
少年刑務所のこと。
収容施設内では、個人名より各自に付けられた番号で呼ばれる。
留置場に入るとき、留置管理課の係官が被疑者に対して行う。大阪府警の場合、覚せい剤事案で前科がある者は、パンツまで脱がせる。「これが決まりや」。