無料会員登録ログイン
About us
刑事弁護に関わる全ての記事が表示されます
依頼人とのコミュニケーションを円滑にするための刑事弁護必修用語集
失敗する。「スベッてしまいました」。
ズブの素人。つまりカタギ。関東で使われることが多い。
関係が癒着していること。「あいつはポリとズブズブや。信用したらあかんぞ」。
においがくさい。「あのオッサンのスメハラはひどい」。
カツラ。元々は芸能界用語。「あの社長はズラと違うか」。
あれこれ理由をつけて金を無心する。
嘘つき。【語源】千の言葉をしゃべるが、真実は3つしかないことから。「センミツを信用したら、きっちりパクられました」。
直ぐ。「先生、ソッコー保釈請求してください」。
やられてもやられても平気で向かって来る者。
警察に逮捕されることを恐れて、身を隠すこと。敵対関係者から逃げる場合にも使う。「暫く体かわしてたけどチンコロでパクられました」。