無料会員登録ログイン
About us
刑事弁護に関わる全ての記事が表示されます
依頼人とのコミュニケーションを円滑にするための刑事弁護必修用語集
コンクリート詰めにして海に沈める。「コンクリート抱きたいんかい」。
「誰に喧嘩を売っているか自覚しろ」との警告。
敵対者を海に「沈める」との脅しに使う。「重しつけて南港に沈めてまうぞ」。別に、女性を売り飛ばす意味で脅迫に使われる場合があるので注意。「どこかのフロ屋(ソープ)に沈めるで」。
言い訳を繰り返す。「四の五のぬかしとったらいてまうぞ」。
ヤキをいれたり、制裁を加える。
むしろで身体を巻いてしばり、海に投げ捨てること。ほとんど口だけで終わる脅し文句。「スマキにして沈めたれ」。
女性に対する脅し文句。大阪、飛田新地(とびたしんち)などの遊郭で働かせること。顔見せで店の玄関に座るので、「借金払わな飛田で座らせるぞ」。
身動きができない辛い苦しい状態。「あのガキ、タケのパッチはかしてやる」は脅し文句。警察官も使う。
このままではすまさないとの恫喝。「タダですむと思うな」などと使われる。
土木現場などの飯場のこと。「あのガキ、タコ部屋へ入れとけ」。