用語トントンうつ
解説 | 相手と馴れ合って、あらかじめ話を合わせておくこと。【語源】「金釘をうつ」からきている。一般用語で、収支がほぼ釣り合っていることを意味する「トントン」や、物事が順調にいっている「トントン拍子」とは全く意味が違うので要注意「。警察への出頭前に一応トントン打ってますけど……」などと口裏合わせの意味に使うこともある。 |
知ってる? KEIBEN用語とは?
それぞれの業界には、必ずその世界で使われる独特な用語があります。“刑事弁護業界”も例外ではありません。
下村忠利弁護士が、弁護活動の中で見聞きしたそうした用語を集め、その意味や使用例の解説を付し、『刑事弁護人のための隠語・俗語・実務用語辞典』(現代人文社、第1版2016年、第2版2023年)として1冊の本にまとめています。
この〈ふくろう日めくりカレンダー〉(イラスト:田智然)に、そこから精選して一日一語ずつを収録しました。あなたは、この中のどのくらいを知っているでしょうか。どうぞ一日一語をお楽しみください。